Leadership
リーダーシップ
ピラミッド型からフラット型へ、そしてサークル型へ。ウィズコロナの時代に入り、組織構造の変化がますます加速しています。職場の分散、リモートワークの広がりなど、サークル型へシフトする組織ではトップダウンの号令で動かす、これまでのスタイルは通用しません。事業所外にいるメンバー、オンラインをとおしての対話…。上ではなく真ん中からメンバーひとりひとりを支え、励まし、叱咤するリーダーが求められる現在、アリーナアドヴァンスのリーダーシップ・トレーニングはサークル型組織への変容を促すプログラムです。
ウェルビーイング・リーダー養成
〜ハピネス創造でメンバーを動機づけ、職場の生産性をアップする!〜
サイエンス・オブ・ハピネス(幸福学)によって「幸せな職場は生産性が高い」ことが解明された昨今、
ハピネスアプローチによってメンバーを動機づけ、職場のパフォーマンスを高めるウェルビーイング・リーダーの存在が欠かせません。コロナ禍によってテレワーク、リモートワークなど、ニューノーマルな働き方が進展する今だからこそ、仕事の意味を共有し、日々のハピネスを創出できるウェルビーイング・リーダーを養成します。
※ハピネスセミナーページへ移動します。
リーダーシップスキル・トレーニング
〜伝説の研修プログラムを復刻、たった2日間でひと回り大きなリーダーへと変革する!〜
人はこんなにも変わるのか! 経営者や管理者、人事スタッフをうならせたリーダーシップスキル・トレーニング・プログラム(LSTP)は、社会産業教育研究所の故岡野嘉宏氏による伝説の研修プログラムです。弊社アリーナアドヴァンスは、この伝説のプログラム4日間コースを社会産業教育研究所の許可と岡野氏の愛弟子 伊藤啓子氏の指導のもと、2日間コースとして復刻いたしました。
コロナ禍によって、組織を取り巻く環境の高度化、複雑化にますます拍車がかかり、部門や組織を越えた協働がいよいよ欠かせない現在。今こそ、チームを先導して協働を推し進め、新しい価値を創出したり高度な問題解決や課題達成、迅速で的確な意思決定のできる「リーダー人財」が不可欠です。LSTPは、管理監督者および候補者はもとより、未来を担うメンバーを2日間で、ひと回り大きなリーダーへと変革するプログラムです。
マネジメントスキル・トレーニング
〜職場の業務推進を担う「マネジメント専門職」を育成し、次世代リーダーへと変革する!〜
管理職としてのポジションは同じでも、ひとりひとりの管理のパフォーマンスには違いがあります。それは、マネジメント・スキルに優劣があるからです。マネジメント・スキル・トレーニング・プログラム(MSTP)は管理について「知っていること」を「できること」にするプログラムです。「実践しながら」学び「学びながら」実践するアクション・ラーニングをとおして、受講者の強みを引き出し、組織と自己の将来を設計し得る構想力、コミュニケーション、業務推進力を実践的に訓練します。組織の将来を担う中堅および管理職候補者を「マネジメント専門職」として育成し、次世代リーダーへと変革します。